ライフスタイル【はてなブログからワードプレスに無料で移行】無料代行サービスを使って引っ越したよ このたび、はてなブログ→ワードプレスに引っ越したころすけです。 はてなブログは非常に使いやすく、パソコンが苦手な初心者でもすぐにブログを始めることができる、大変便利なブログサイトでした。約2年ほどこのブログを続けて、ある程度の知識... 2019.05.30ライフスタイル
ライフスタイル【株式投資はボケ防止】人生100年時代に向けての"脳活" これからの時代、人生100年時代だと 最近よく耳にします。 "そんなに長生きしたくない" "いつまで働かなくてはいけないのか" "お金が足りない" などなど、さまざまな意見が議論されています。 ですが、第一に、長生きするリスクの1... 2018.06.05ライフスタイル
ライフスタイル【新入社員は5つのスキルを身につけろ】意識が高くも低くもない中途半端な人へ 長い連休もしばらくないので士気があがりませんな。 こんにちは。 ”ころすけのお金のお話”へようこそ。 わたしはサラリーマンを一度辞めて、個人事業主(好きな事してただけ)を経て再びサラリーマンとして働いています。 なんだかんだ毎月給... 2018.05.16ライフスタイル
ライフスタイルサラリーマンの皆様 !! まだ会社の給料だけで消耗してらっしゃるの ⁉︎ サラリーマンは、日本が誇る最強の戦闘民族だと私は信じて疑いませんでした。 真面目に、コツコツと、地道に働く。 ウサギとカメならカメ。 アリとキリギリスならアリ。 せっせと真面目に働けば、一所懸命に働けば、小さな幸せを集めれば、老後... 2018.03.06ライフスタイル
ライフスタイル【最悪のシミュレーションを】最悪を先取りしておく重要性 最悪のケースを想定しておけば、急落した際に慌てずに済むはずです。 本当の最悪を想定せず、甘い事を考えているからリスクを取りすぎたり、急落した相場を見て慌ててしまうことになるのです。 「想定よりも悪かった」という事を無くしてしまえば、... 2018.02.20ライフスタイル
ライフスタイル【人生も投資もイージーに】ルールを設けて選択肢を減らす習慣を 【ルール】とは、守りごと・規則・規定・きまり事、といった意味合いがあります。 束縛的な受取り方をしてしまうと、デメリットですが、一方でただ従えば良いというメリットもあります。 それは、物事を瞬時に判断できるツールになるからです。 ル... 2018.02.10ライフスタイル
ライフスタイル【相場が不安な時はコレ】投資初心者が下落相場でするべきたった1つのこと 初めての下落相場 相場が下がり続けると不安になる 毎日毎日下がり続けると、とても不安な気持ちになるものです。 それは、下落相場での経験が無い事に加え、実際に自分の資産がみるみるうちにマイナスなっていく事の恐怖からだと思います。 無闇に... 2018.02.07ライフスタイル
ライフスタイル【ブログ記事はスマホで書く】スマホでブログを書くメリットとコツ 〜はてなブログ〜 私はブログ記事をスマホから書いています。 愛用しているのはiPhone。使っているのは、はてなブログ。 スマホで【はてなブログ】のアプリを取得する。 これで、誰でもブログが始められます。 もし、軽い気持ちでブログ... 2017.11.17ライフスタイル
ライフスタイル【住宅ローンの借り換えで軌道修正】住宅ローンで悩んでいるなら再確認! みなさんは賃貸派か購入派どちらでしょうか。 私は将来、マンションか一軒家を購入するつもりなのですが、あまりローンなどの知識について詳しくありません。そのため、今一度住宅ローンについて簡単に調べてみました。 2017.07.22ライフスタイル